家や土地を持つ方全員に知っていただきたい内容です。
相続勉強会はじめました。

『実家の相続セミナー』とは?

空家になるか、財産となるか…。知っているか知らないかで大きく変わる実家の相続。 大事な実家の相続で後悔しないための事前知識や知っておきたいポイントをやさしく解説するセミナーです。

ひとつでも気になることがあった方は、お気軽にセミナーに参加してください!

 

『相続勉強会』とは?

不動産オーナーとして知っておくべき相続の基礎知識や、不動産のプロによる目からウロコの話まで、事例を交えてわかりやすくお話しします。

ひとつでも気になることがあった方は、お気軽に勉強会に参加してください!

 

  • 2025.1.20

    第三回、実家の相続セミナーは申込多数の為、受付終了いたしました。
  • 2025.1.7

    第三回、実家の相続セミナーを令和7年1月26日(日)に開催いたします。
    新聞折込チラシなどでも参加者を募集いたします。
  • 2024.6.13

    新生クラブでの実家の相続セミナー開催
  • 2024.4.21

    第二回、実家の相続セミナー開催
  • 2024.4.13

    4月21日(日)第二回、実家の相続セミナーは定員に達しました。
    現在、第三回の予約受付中です。
  • 2024.1.21

    第一回、実家の相続セミナー開催
  • 2023.12.22

    実家の相続セミナーのページを追加しました。
  • 2022.3.1

    不動産や相続に係わる無料相談も常時開催中です。お気軽にお問い合わせください。

 

相続勉強会の講義内容

 

相続勉強会の講義内容

一回の講義の時間は2時30分です。少人数制で質問しやすい環境の勉強会です。


入門編 STEP1

  • 相続の流れ
  •  こんなにあったの?死去から納税までにやるべき事
  • 間違えやすい相続放棄
  •  借金を相続させられた!
  • 相続の大いなる誤解
  •  借金をすれば相続税が減る?
  • 遺産分割トラブル事例
  •  息子に家業を継がせるはずが…

入門編 STEP2

  • 要チェック!生前贈与
  •  生前贈与の落とし穴
  •  贈与税の非課税枠を利用しましょう!
  • 相続対策、もはや常識「遺言書」
  •  こんな方には絶対必要!
  •  ここがポイント「遺言書」
  • 遺言書のトラブル事例
  •  こんな遺言書があったばかりに…

基礎編 STEP1

  • ウチの不動産はいくら?
  •  自宅、アパート、更地の評価の仕方
  •  なぜアパートを建てると相続税がさがるのか?
  • 不良不動産トラブル事例
  •  こんな土地、相続しなきゃよかった!

基礎編 STEP2

  • 納税資金は大丈夫?
  •  納税資金の準備の仕方
  •  あえて「活用しない土地」も必要
  • 節税対策
  •  生前贈与の活用法
  •  不動産資産を利用した上手な節税
  •  アパート建築のここがポイント!

基礎編 STEP2

  • もうひとつの相続対策
  •  法律行為を支援する「成年後見制度」
  •  家族による家族のための資産管理「民事信託」
  • 応用事例
  •  解りやすい実例集

 

講義日程について

  • 相続勉強会は入門編STEP1~2、基礎編STEP1~3、の全5回構成の勉強会です。
  • 毎週土曜日の午前10時から12時半までの2時間半の講義です。
  • 途中の講義(STEP2からなど)からのご参加でも問題ないように構成しておりますのでお好きな講義をお選びください。
  • スケジュールは相続勉強会のスケジュールのページでご確認ください。

受講料等について

  • 1講義 3,000円
    初めて受講されるかたは初回お試し価格1,000円です。
  • 全5講座をまとめて申込みの場合、合計10,000円です。
  • 詳しくは相続勉強会のお申込みのページでご確認ください。

ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

講師あいさつ

 

講師プロフォール

滝川 徹幸


滝川 徹幸 Tetuyuki Takikawa

資格

  • 公認 不動産コンサルティングマスター・相続対策専門士
  • MPO法人 相続アドバイザー協議会・上級アドバイザー
  • 宅地建物取引士
  • マンション管理士
  • 不動産資産相談士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 一級空き家管理士
  • 終活カウンセラー
  • シニアライフカウンセラー
  • 家族信託コーディネーター
  • 一級土木施工管理士
  • 一級建築施工管理技士
  • 不動産アナリスト
  • 貸地・底地アドバイザー

表彰

  • 平成27年 国土交通大臣賞 受賞
  • 平成28年 札幌市市長表彰 受賞
  • 平成29年 北海道知事表彰 受賞

講師あいさつ

 北区を中心に、札幌圏一円で長く不動産コンサルティングを行ってまいりましたが、この度、「不動産相続の相談窓口」を開設し、引き継ぐ人が、困ったり・悩んだり、することのないようにとの思いで、「相続勉強会」を始めることといたしました。

 2015年の相続税改定を機に相続への関心が高まり、ハウスメーカー、銀行、生命保険会社や弁護士、税理士等の専門家の無料セミナーが多数開催される中、弊社は勉強会を有料にしています。それは、セミナー参加者に対して営業するのが目的ではなくセミナーを通じて、私がコンサルタントとして経験してきたこと自体を学んでもらうことを目的としているからです。

 相続問題は、出来る限りご自分たち(ご本人やご家族)で解決できることが理想です。「ちょっと知っていればトラブルにならなかったのに・・・」と思える事例を多く目にしてきました。

 このように相続で悩む方々に寄り添い、支えるパートナーでありたいと考えております。

 

ファックスで相続勉強会に申込する

 

ファックスで相続勉強会に参加申込みします。

お手持ちのファクシミリから専用用紙にて申込むことも出来ます。
PDF形式のA4サイズの申込用紙を印刷して必要事項を明記の上、ファックスしてください。

担当者から3営業日以内にお電話にて受講日程などの確認をさせて頂きます。
受講日程が確定いたしましたら、相続勉強会の受付証を郵送致します。


申込み必要事項

  • 専用用紙にてお申込みください。
  • お名前
  • 郵便番号・ご住所
  • ご年齢
  • 電話番号
  • ファックス番号
  • メールアドレス
  • 参加人数
  • ご希望の受講科目と日時
    (参加希望日のロ欄にチェックを付けてください)

講義日程について

  • 相続勉強会は入門編STEP1~2、基礎編STEP1~3、の全5回構成の勉強会です。
  • 毎週土曜日の午前10時から12時半までの2時間半の講義です。
  • 途中の講義(STEP2からなど)からのご参加でも問題ないように構成しておりますのでお好きな講義をお選びください。
  • スケジュールは相続勉強会のスケジュールのページでご確認ください。

受講料等について

  • 1講義 3,000円
    初めて受講されるかたは初回お試し価格1,000円です。
  • 全5講座をまとめて申込みの場合、合計10,000円です。
  • 詳しくは相続勉強会のお申込みのページでご確認ください。




ファックス番号 011-772-5288



セミナーの内容を理解を深めて頂くために少人数制となっております。先着順となるため、定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。
ご希望の日程で受講できない場合はご了承ください。

お申込みに際してご提供いただいた個人情報は、本勉強会に係るご連絡と郵便物の郵送以外には使用いたしません。
その他、ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

相続勉強会のスケジュール

 

相続勉強会は太平不動産のセミナールームで
毎週土曜日の午前10時から午後12時半に開催しています。

申込みはWEBフォーム・お電話・メール・FAXで予約受付中です。





申込み方法や受講料など詳しくは相続勉強会のお申込みでご確認お願い致します。

コロナ禍の為、セミナー開催を自粛しています。個別の無料相続相談は受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。

2019年12月(令和元年)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

12月7日 入門編 STEP1 10:00~12:30
12月14日 入門編 STEP2 10:00~12:30
12月21日 基礎編 STEP1 10:00~12:30

2020年1月(令和2年)
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1月11日 基礎編 STEP2 10:00~12:30
1月18日 基礎編 STEP3 10:00~12:30

2020年2月(令和2年)
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

2月1日 入門編 STEP1 10:00~12:30
2月8日 入門編 STEP2 10:00~12:30
2月15日 基礎編 STEP1 10:00~12:30
2月22日 基礎編 STEP2 10:00~12:30
2月29日 基礎編 STEP3 10:00~12:30

2020年3月(令和2年)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

3月14日 入門編 STEP1 10:00~12:30
3月21日 入門編 STEP2 10:00~12:30
3月28日 基礎編 STEP1 10:00~12:30

2020年4月(令和2年)
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

4月4日 基礎編 STEP2 10:00~12:30
4月11日 基礎編 STEP3 10:00~12:30

 

相続勉強会のお申込み

 

相続勉強会の申込方法について

  • 申込みはWEBフォーム・お電話・メール・FAXから出来ます。
    受講申込みは必要事項をお伝えして頂き、受講日程を決めて受付が完了した後に受付証を郵送でお届けさせて頂きます。
  • 少人数でわかりやすい勉強会を心掛けているために講義は事前予約制となっております。予約が埋まっている場合は希望の日程で申込み受付できない場合がございます。ご了承ください。
  • 申込みはそれぞれの専用ページやお電話などからお願い致します。
    お返事は3営業日以内にお申込み方法にあわせてメールかお電話でさせて頂きます。

    コロナ禍の為、セミナー開催を自粛しています。個別の無料相続相談は受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。






受講料等について

  • 1講義 3,000円
    初めて受講されるかたは初回お試し価格1,000円です。
  • 全5講座をまとめて申込みの場合、合計10,000円です。
  • 受講料は当日勉強会にご参加頂いたときにその場でお支払いして頂きます。

講義日程について

  • 相続勉強会は入門編STEP1~2、基礎編STEP1~3、の全5回構成の勉強会です。
  • 毎週土曜日の午前10時から12時半までの2時間半の講義です。
  • 途中の講義(STEP2からなど)からのご参加でも問題ないように構成しておりますのでお好きな講義をお選びください。
  • スケジュールは相続勉強会のスケジュールのページでご確認ください。
    もしくは、お電話等でお問い合わせください。

 

実家の相続セミナー講義内容

 

実家の相続セミナー講義内容

セミナー全体の所要時間は2時です。講義は100分トイレ休憩と質問時間が20分あります。少人数制で質問しやすい環境のセミナーです。


実家の相続セミナー講義内容

  • 実家で困ること…
  • 実家の相続は知らないと損をする
  • 実家が空家になる理由
  • 実家の相続大いなる誤解
  • 実家のこれからを考える時に気を付けたいポイント
  • 認知症で財産凍結!
  • 実家活用事例

セミナーについて

  • 全一回の無料セミナーです。
  • 空家になるか、財産となるか…。知っているか知らないかで大きく変わる実家の相続。
    大事な実家の相続で後悔しないための事前知識や知っておきたいポイントをやさしく解説するセミナーです。
  • スケジュールは実家の相続セミナースケジュールのページでご確認ください。
  • 申込み方法など詳しくは実家の相続セミナーお申込みでご確認お願い致します。

ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

実家の相続セミナースケジュール

 

実家の相続セミナーは太平不動産のセミナールームで
令和7年1月26日(日曜日)の午前10:00から開催します。

申込みはWEBフォーム・お電話・メール・FAXで受講受付中です。





申込み方法など詳しくは実家の相続セミナーお申込みでご確認お願い致します。

2025年1月
(令和7年)
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1月26日 実家の相続セミナー 10:00~12:00

 

実家の相続セミナーお申込み

 

実家の相続セミナーの申込方法について

  • 申込みはWEBフォーム・お電話・メール・FAXから出来ます。
    お申込みは必要事項をお伝えして頂き受付いたします。
  • 電話での受付ではその場で受講受付が完了します。WEBフォームやメールでお申込みいただいた場合は記載内容をこちらで確認のうえ受付完了のメールを返信いたします。
  • FAXの場合は記載内容確認後にお電話で受付完了のお知らせをいたします。
  • 少人数でわかりやすい勉強会を心掛けているために講義は事前予約制となっております。予約が埋まっている場合は申込み受付できない場合がございます。ご了承ください。
  • 申込みはそれぞれの専用ページやお電話などからお願い致します。
    お返事は3営業日以内にお申込み方法にあわせてメールかお電話でさせて頂きます。





セミナーの受講料について

  • 実家の相続セミナーは受講料無料です。

セミナーの日程について

  • 実家の相続セミナーは太平不動産のセミナールームで
    令和7年1月26日(日曜日)の午前10:00から開催します。
  • スケジュールは実家の相続セミナースケジュールのページでご確認ください。
    もしくは、お電話等でお問い合わせください。

 

お問い合わせ

 

お問い合わせ

ご不明な点や質問などございましたらメールかお電話でお問い合わせください。





電話番号 011-772-2103 相続勉強会受付係
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜日と平日の祝日






メールアドレス taihei@taihei.jpn.org



 

会社概要

 

会社概要

商  号 太平不動産株式会社
宅建免許 北海道知事 石狩(10)第4063号
所 在 地 〒002-8011
北海道札幌市北区太平11条5丁目1-8
電話番号 代表電話
ファックス
011(772)2103
011(772)5288
Eメール taihei@taihei.jpn.org
事業内容 「不動産の売買・賃貸・仲介・管理」
「不動産のろよずコンサルティング業務」
「不動産相続の相談窓口・相続勉強会」
役  員 代表取締役
取締役
取締役
監査役
相談役
顧問弁護士
滝川 徹幸
西尾 淳三
滝川 幸作
滝川 有子
道見 重信
房川 芳樹
昭和24年生
昭和34年生
昭和50年生
昭和20年生
昭和20年生
昭和26年生
資 本 金 1,000万円
設立年月日 昭和61年2月14日
従業員数 4名(宅建取引士3名)
所属団体 (公社)北海道宅地建物取引業協会
(公社)札幌北法人会
(一社)全国賃貸管理業協会
(一社)日本空き家管理士境界
(一社)日本相続学会
菱札会
札幌商工会議所
太平八丁目通商店街振興組合
取引銀行 北洋銀行 篠路支店
北門信用金庫 篠路支店
関連会社 有限会社 太平管理

 

案内マップ

 

太平不動産

太平不動産株式会社

〒002-8011
北海道札幌市北区太平11条5丁目1-8

TEL 011-772-2103
FAX 011-772-5288

JR学園都市線「百合が原」駅から徒歩10分
中央バス「太平11条4丁目」停徒歩1分(停留所すぐ前)

 

電話で相続勉強会に申込する

 

スマートフォンから電話で相続勉強会に参加申込みします。

下記のスマホで電話をかけてお申込みボタンを押すとスマートフォンから電話をかけることができます。
まず相続勉強会に申込みたい旨を伝え、お申込み必要事項をお伝えください。

お電話にて受講日程が確定いたしましたら、相続勉強会の受付証を郵送致します。


申込み必要事項

  • お名前
  • 郵便番号・ご住所
  • ご年齢
  • 電話番号
  • 参加人数
  • ご希望の受講科目と日時
    (第何回の入門編STEP1などと指定してください)

講義日程について

  • 相続勉強会は入門編STEP1~2、基礎編STEP1~3、の全5回構成の勉強会です。
  • 毎週土曜日の午前10時から12時半までの2時間半の講義です。
  • 途中の講義(STEP2からなど)からのご参加でも問題ないように構成しておりますのでお好きな講義をお選びください。
  • スケジュールは相続勉強会のスケジュールのページでご確認ください。
    もしくは、電話口にてご質問ください。

受講料等について

  • 1講義 3,000円
    初めて受講されるかたは初回お試し価格1,000円です。
  • 全5講座をまとめて申込みの場合、合計10,000円です。
  • 詳しくは相続勉強会のお申込みのページでご確認ください。




電話番号 011-772-2103 相続勉強会受付係
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜日と平日の祝日

パソコンやタブレットなどをご利用のお客様は直接お電話で011-772-2103までお電話ください。



セミナーの内容を理解を深めて頂くために少人数制となっております。先着順となるため、定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。
ご希望の日程で受講できない場合はご了承ください。

お申込みに際してご提供いただいた個人情報は、本勉強会に係るご連絡と郵便物の郵送以外には使用いたしません。
その他、ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

WEBでかんたん申込み

 

セミナー申込みありがとうございます。

この度は太平不動産主催のセミナーへのご参加申し込み、ありがとうございます。

お客様へ受付内容を自動返信メールで送信いたしました。

予約状況などございますので、折り返し担当者から申込み受理の返信をさせて頂きます。
しばらくお待ちください。
(2営業日以内にご返事致します)

担当者から3営業日以内に折り返しメールにて受講日程などの確認をさせて頂きます。


セミナーの内容を理解を深めて頂くために少人数制となっております。先着順となるため、定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。ご希望の日程で受講できない場合はご了承ください。
お申込み内容に変更がありましたら、お早めにご連絡お願いします。


お申込みに際してご提供いただいた個人情報は、本セミナーに係るご連絡と郵便物の郵送以外には使用いたしません。
その他、ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。


それでは、担当者からの折り返しメールをお待ちください。
申込みありがとうございました。

 

メールで相続勉強会に申込する

 

直接メールを書いて相続勉強会に参加申込みします。

WEBフォームから申込みできますが直接メールで申込むことも出来ます。
お申込み必要事項を明記の上、お申し込みください。

担当者から3営業日以内に折り返しメールにて受講日程などの確認をさせて頂きます。
受講日程が確定いたしましたら、相続勉強会の受付証を郵送致します。


申込み必要事項

  • メールの件名は『相続勉強会申込み』にしてください。
  • お名前
  • 郵便番号・ご住所
  • ご年齢
  • 電話番号
  • 参加人数
  • ご希望の受講科目と日時
    (第何回の入門編STEP1などと指定してください)

講義日程について

  • 相続勉強会は入門編STEP1~2、基礎編STEP1~3、の全5回構成の勉強会です。
  • 毎週土曜日の午前10時から12時半までの2時間半の講義です。
  • 途中の講義(STEP2からなど)からのご参加でも問題ないように構成しておりますのでお好きな講義をお選びください。
  • スケジュールは相続勉強会のスケジュールのページでご確認ください。

受講料等について

  • 1講義 3,000円
    初めて受講されるかたは初回お試し価格1,000円です。
  • 全5講座をまとめて申込みの場合、合計10,000円です。
  • 詳しくは相続勉強会のお申込みのページでご確認ください。




メールアドレス taihei@taihei.jpn.org



セミナーの内容を理解を深めて頂くために少人数制となっております。先着順となるため、定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。
ご希望の日程で受講できない場合はご了承ください。

お申込みに際してご提供いただいた個人情報は、本勉強会に係るご連絡と郵便物の郵送以外には使用いたしません。
その他、ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

電話で実家の相続セミナーに申込する

 

スマートフォンから電話で相続勉強会に参加申込みします。

下記のスマホで電話をかけてお申込みボタンを押すとスマートフォンから電話をかけることができます。
まず相続勉強会に申込みたい旨を伝え、お申込み必要事項をお伝えください。


実家の相続セミナーお申込み必要事項

  • お名前
  • 郵便番号・ご住所
  • ご年齢
  • 電話番号
  • 参加人数

セミナーの日程や受講料について

  • 実家の相続セミナーは太平不動産のセミナールームで
    令和7年1月26日(日曜日)の午前10:00から開催します。
  • スケジュールは実家の相続セミナースケジュールのページでご確認ください。
    もしくは、お電話等でお問い合わせください。
  • 実家の相続セミナーは受講料無料です。
  • 詳しくは実家の相続セミナーお申込みのページでご確認ください。




電話番号 011-772-2103 実家の相続セミナー受付係
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜日と平日の祝日

パソコンやタブレットなどをご利用のお客様は直接お電話で011-772-2103までお電話ください。



セミナーの内容を理解を深めて頂くために少人数制となっております。先着順となるため、定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。
ご希望の日程で受講できない場合はご了承ください。

お申込みに際してご提供いただいた個人情報は、本セミナーに係るご連絡と郵便物の郵送以外には使用いたしません。
その他、ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

メールで実家の相続セミナーに申込する

 

WEBフォームから申込みできますが直接メールで申込むことも出来ます。
お申込み必要事項を明記の上、お申し込みください。

担当者から3営業日以内に折り返しメールにて受講日程などの確認をさせて頂きます。


申込み必要事項

  • メールの件名は『実家の相続セミナー申込み』にしてください。
  • お名前
  • 郵便番号・ご住所
  • ご年齢
  • 電話番号
  • 参加人数

セミナーの日程や受講料について

  • 実家の相続セミナーは太平不動産のセミナールームで
    令和7年1月26日(日曜日)の午前10:00から開催します。
  • スケジュールは実家の相続セミナースケジュールのページでご確認ください。
    もしくは、お電話等でお問い合わせください。
  • 実家の相続セミナーは受講料無料です。
  • 詳しくは実家の相続セミナーお申込みのページでご確認ください。




メールアドレス taihei@taihei.jpn.org



セミナーの内容を理解を深めて頂くために少人数制となっております。先着順となるため、定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。
ご希望の日程で受講できない場合はご了承ください。

お申込みに際してご提供いただいた個人情報は、本セミナーに係るご連絡と郵便物の郵送以外には使用いたしません。
その他、ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

外部リンク

 

関係サイトリンク


リンク